IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

<お知らせ>

 閉校記念誌の購入に関するお知らせを作成しました。

【今後の予定】(令和6年11月7日現在)

 11月7日 集金または振込方法に関するお知らせをハガキにて発送しました。

 12月13日(金)  振込・お支払い期限

 3月13日(木)〜24日(月)受け渡し・郵送

 その他詳細につきましては、ハガキをご確認下さい。なお、不明な点がありましたら教頭(上岡:0894-22-2360)までご連絡ください。

 https://yashiro-j.esnet.ed.jp/heikou

八代中学校日記

9/26(木) 「愛媛県歌いつごう日本の歌開催事業」

2024年9月26日 17時53分

 今日の給食の献立は、「コロッケ、ゆかり和え、鳥飯、すまし汁、牛乳」でした。今日は、4・5組、3年1組、3年2組にお邪魔しました。

IMG_3054IMG_3057IMG_3060IMG_3059IMG_3061IMG_3062

 5時間目は、体育館で1年生を対象に、「愛媛県歌いつごう日本の歌開催事業」がありました。声楽家 メゾ・ソプラノ歌手の豊田千恵子(とよた ちえこ)さんと、ピアニストの谷口敬子(たにぐち けいこ)さんに、お越しいただき、歌唱指導をしていただいたり、独唱を聞かせていただいたりしました。「赤とんぼ」「浜辺のうた」の楽曲の説明、範唱、歌唱指導をしていただいた後、最後に「死んだ男の残したものは」(作詞 谷川俊太郎 作曲 武満徹)を独唱されました。「戦争のない平和な世の中を作っていってほしい。」ということを強く訴えられ、生徒たちは、大変感動していました。

IMG_3064IMG_3066IMG_3067IMG_3073IMG_3074IMG_3080IMG_3086IMG_3085IMG_3079

 6時間目は、2年生でした。「夏の思い出」「荒城の月」の楽曲の説明、範唱、歌唱指導をしていただいた後、最後に「死んだ男の残したものは」を独唱されました。2年生も、大変感動していました。

IMG_3093IMG_3096IMG_3098IMG_3102IMG_3099IMG_3109

 本日の「歌いつごう日本の歌開催事業」の様子は後日、八西CATVで放送されます。

【八西CATV】9月27日(金)18:30~

   <再放送>9月27日(金)21:30~

        9月28日(土)1:00~、5:00~、7:00~、12:30~、15:00~

 よろしくお願いします。

9/25(水) 総合的な学習の時間

2024年9月25日 18時30分

 10月の保健委員会の目標は「目を大切にしよう」です。昨日の放課後の保健委員会の話合の中で、その対策として、「ノーネット、ノーゲームデーを作る」「寝る前にスマホや電子機器を見ない」を呼びかけることになりました。そのためのチェックシートを作り、毎日、ネット(スマホ)・ゲームの時間を記録していくようにしました。1年2組の朝の会では、この取組について説明していました。今日から取り組んでいきます。

IMG_3002IMG_3001

 今日の給食の献立は、「鶏肉のサルサソース、ポテトサラダ、マヨネーズ、コンソメスープ、白ご飯、牛乳」でした。今日は、1年生の教室にお邪魔しました。

IMG_3003IMG_3006IMG_3007IMG_3008IMG_3009

IMG_3010IMG_3011

 5・6時間目は総合的な学習の時間でした。

 A「ミュージカル」コースの役者グループは、文化祭のミュージカル公演で歌う歌の練習をしていました。

IMG_3046IMG_3047

 音楽グループは、ミュージカルの歌の伴奏曲を全員で合わせていました。

IMG_3045IMG_3035

 衣装グループは、ミュージカルの衣装にアイロンをかけていました。

IMG_3034IMG_3032IMG_3048

 道具グループは、ミュージカルに使うバナナ、宝石などの小道具を作っていました。

IMG_3023IMG_3024IMG_3025

 音響グループは、ミュージカルの中で使う効果音を、ネットのフリー音源から探していました。

IMG_3021 IMG_3022

 B「創造」コースは、美術室で人物画を描いたり、モザイクアートの原画を話し合って決めたりしていました。

IMG_3036IMG_3037IMG_3038

 技術室では、折り紙、キーホルダーづくりをしていました。

IMG_3042IMG_3043

 C「地域発掘」コースは、八幡浜の偉人、産業、文化などについて、グループごとにまとめていました。

IMG_3014IMG_3017IMG_3013

 「八幡浜ちゃんぽん」についてしらべているグループは、調理室で、かつお節からとった出汁と、化学調味料で作った出汁とを比較していました。かつお節からとった出汁が、大変おいしいことが分かったそうです。

IMG_3039IMG_3040IMG_3041

 D「自然・環境・科学」コースは、理科室で水槽の中にいる生物や、川の水の中にいる生物や身近にいる虫の観察、電子ブロックを使った工作などをしていました。

IMG_3026IMG_3029IMG_3030

 「UKT の環境を整えよう」グループは、栗野浦の海岸に行き、釣りやビーチグラス拾いをする班と、五反田川に行き、水辺の生物を観察したり、川に捨てられたごみを拾ってきたりしました。

IMG_3049IMG_3050

 「防災」グループは、避難場所、非常食、災害発生時の保護者への生徒の引き渡しなどについて、調べたり体験したりしたことをまとめていました。

IMG_3018IMG_3019IMG_3020

 E「福祉」コースの「八中いのちを伝え隊」は、2か月ぶりの湯島の里を訪問し、大変感動的な活動をすることができたようです。今日の振り返りを、会議室でしていました。

IMG_3052IMG_3051IMG_3053

 11月3日の文化祭での総合的な学習の時間の発表に向けて、それぞれ準備が始まっています。

 文化祭に向けて、頑張れ八中生!!

9/24(火) 八中風景

2024年9月24日 19時39分

 9/21(土)~9/30(月)、秋の全国交通安全運動が展開されています。今朝、いろいろな交差点で、交通安全指導員の方が、交通指導をされていました。ありがたいことです。

IMG_2986

 本日の「自転車の施錠」は100%でした。生徒指導主事の岩見先生から「あっぱれ!」です。続けていきましょう。

IMG_3000

 5時間目、3年2組は岩見先生の社会でした。中世のヨーロッパの歴史について復習していました。フランス革命があったのは「1789年」です。「一、七八九」です。覚えやすいでしょう?

IMG_2989IMG_2990IMG_2991

 3年1組は、米田先生とケリー先生の英語でした。「Who loves you?」に対する答え方は、「〇〇 dose.」となります。「Who do you love?」に対する答え方は、「〇〇.」となります。

IMG_2993IMG_2994IMG_2995

 4・5組は、吉川先生の数学でした。個別のプリントやタブレットで、復習問題を解いていました。

IMG_2997IMG_2998

 今週末の9月28日(土)、29日(日)(野球のみ)は、八西地区新人総体があります。今日の放課後、各部で一生懸命練習している八中生の姿が見られました。昨日23日(月)の八代中で行われていた部活動の様子を紹介します。(1日遅れになってしまいました。すみません。)

 男子バスケットボール部は、外部コーチの井原先生の指導を受け、一生懸命、頑張っていました。

IMG_2937IMG_2966IMG_2971

 女子卓球部は、三間中学校が練習試合に来ていました。三間中学校は、5名の部員しかいないそうですが、なかなか、手ごわい中学校のようでした。

IMG_2942IMG_2944IMG_2973

 野球部は、内子中と五十崎中の合同チームと練習試合をしていました。元気な声が出ていました。

IMG_2979IMG_2978IMG_2981

 吹奏楽部は八西地区新人総体はありませんが、文化祭に向けて「宝島」の練習が始まっていました。

IMG_2946IMG_2949IMG_2953

 八西地区新人総体に向けて、頑張れ八中生!!