IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

9/17(火) 総合的な学習の時間

2024年9月17日 18時00分

 今日の給食の献立は、「いもたき、厚焼き玉子、磯香和え、白ご飯、牛乳」でした。「いもたき」は南予地方でも作られている郷土料理の一つです。今日が、「中秋の名月」だからの献立でしょうか。2・3年生と4・5組の教室を訪問させていただきました。

IMG_2784IMG_2785IMG_2786IMG_2787IMG_2792IMG_2794IMG_2788IMG_2789IMG_2783

 5、6時間目は、総合的な学習の時間でした。A ミュージカルの役者チームは、坊ちゃん劇場の中村さんをお迎えして、ワークショップを行いました。最初に、次のお話が心に残りました。

「本気でやる」ことが大切である。本気でやれば、必ず何か得られるものがある。本気でやらなければ、何も得られない。そして、本気でやって得られたものは、後になって、必ず役に立つ。

体を動かした後、台本の読み合わせをしていました。舞台では、セリフは観客に伝わるようにいうこと、そのために、声の大きさや声の表情を工夫することを教えていただきました。

本日の様子は後日、八西CATVで放送されます。

【八西CATV】9月19日(木)18:30~

   <再放送>9月19日(木)21:30~

        9月20日(金)1:00~、5:00~、7:00~、12:30~、15:00~

 よろしくお願いします。

IMG_2796IMG_2802IMG_2800IMG_2828IMG_2833IMG_2826

E 福祉コース 八中命を伝え隊

IMG_2806IMG_2807IMG_2808

A ミュージカル 大道具コース 音楽コース

IMG_2809IMG_2810IMG_2811IMG_2812

D 自然・環境・科学 UKT(海の環境を整えよう)コース 自然コース 防災コース

IMG_2813IMG_2814IMG_2815IMG_2816IMG_2818IMG_2819IMG_2820IMG_2823IMG_2825IMG_2848IMG_2849

B 創造

IMG_2834IMG_2836IMG_2835IMG_2837IMG_2838

C 地域発掘

IMG_2839IMG_2840IMG_2844

 コースごとの学習成果の発表を、11月3日の本校文化祭で行います。その発表に向けて、八中生は頑張っていきます。

【お知らせ】運動会の放送について(八西CATV)

2024年9月16日 10時21分

 先日は運動会にお越しいただき、ありがとうございました。早速ですが、八西CATVから運動会の放送の日時のお知らせがありました。以下の日程で放送が予定されているとのことです。

【八西CATV】9月18日(水)18:30~

   <再放送>9月18日(水)21:30~

        9月19日(木)1:00~、5:00~、7:00~、12:30~、15:00~

 よろしくお願いします。

9/14(土) 秋季運動会

2024年9月14日 16時07分

 好天に恵まれ、多くの保護者の皆さん、ご来賓の皆さん、地域の皆さんの御観覧をいただき、秋季運動会を盛大に開催することができました。

IMG_8207IMG_8219IMG_8257IMG_8264IMG_2289IMG_2314IMG_8506IMG_8531IMG_2375IMG_2359IMG_2383IMG_2381IMG_2392IMG_2403IMG_2401IMG_2415IMG_2420IMG_2432IMG_2474IMG_2478IMG_2496IMG_2514IMG_2522IMG_2573IMG_2592

 競技の部・・・・優勝「炎帝」 準優勝「白鳳」

 装飾の部・・・・優勝「白鳳」 準優勝「炎帝」

 応援の部・・・・優勝「炎帝」 準優勝「白鳳」

 以上のような結果になりました。一生懸命、がむしゃらに、走り、跳び、跳ね、踊り、叫んだ八中生の姿は、観客を感動させていました。そして、八中生が今日の運動会という最高の物語を作り上げることができたのは、対戦する相手がいたからこそ、できたことです。お互いが競い合ったからこそ、できたことです。お互いの健闘に拍手を送りました。八代中が一つになった瞬間でした。

 運動会スローガン『 挑夢(いどむ)  ~限界を超えて最高の物語を~ 』八中生が見事に実践しました。

IMG_2613IMG_2616IMG_2633 IMG_2614IMG_2611IMG_2612

 午後から片付けがあり、全てが終わった後に、「炎帝」「白鳳」共に、解団式を行っていました。3年生から1,2年生に対する感謝の言葉や、1、2年生からの、3年生に対する感謝の言葉やエールが贈られていました。また、八中生としての絆が一層深まるひと時でした。