2/18(火) 八中風景
2025年2月18日 18時00分4時間目、3年1組は都築先生の理科でした。単元テストをした後、答え合わせをしているところでした。友達に質問しながら、間違えたところを解きなおしていました。
1年3組は、上岡教頭先生の理科でした。地震とその伝わり方の単元の復習をしていました。「震度」・・・地震そのもののゆれの大きさ、「マグニチュード」・・・地震の規模(エネルギー)の大きさ、この2つはよく出ます。
3年2組は、吉川先生の美術でした。有名な作品の鑑賞をしていました。「民衆を導く自由の女神」ドラクロワ作、「落ち穂拾い」ミレー作など、私が過去に見たことのある作品も紹介されていました。
1年1組は、脇坂先生とケリー先生の英語でした。「How」を使った文章を学習していました。その一つ、「How will the weather be tomorrow?」を使って会話の練習をしていました。
1年2組は、松田先生の保健体育でした。バスケットボールのゲームを楽しんでいました。
今日の給食の献立は、「厚焼き玉子、おかか和え、厚揚げのうま煮、白ご飯、牛乳」でした。2年生の教室にお邪魔しました。