臨時休業のお知らせ
2020年4月17日 16時30分本日、以下の文書をお配りしています。御一読いただきますようよろしくお願いいたします。
共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361
つきましては、会計監査(令和7年3月24日に実施)の結果を踏まえた収支決算報告を次のとおり添付いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
なお、内容についてご意見・ご質問等がございましたら、八幡浜中学校(教頭)までご連絡ください。
日時: 3月25日(火)14:00~
会場: 八代中学校体育館
当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。
なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。
お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。
なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。
その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。
本日、以下の文書をお配りしています。御一読いただきますようよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、国より生徒(教員にも)一人当たり2枚のマスクが配付されます。本日、1枚目が届きました。2枚目は5月以降に届く予定とのことです。クラスごとに分けて、明日配付します。一日一回の利用で、概ね1か月の利用が可能だそうです。しっかり活用してください。本校の先生が、付けてみました。
校庭の周りには、春の花が例年のように咲き、土筆もちらほら見えてきました。新型コロナウィルスの感染が拡大され、心配がつきない中、自然の時の流れは、いつものように流れているのを思うと、ふと、不思議に感じられます。体育館では、間隔を開けて、1年生達が、例年最初にしている集団行動の練習をしていました。
国語の授業で、詩の朗読発表を行いました。1年生は、野原の生き物になりきって読もうと、班で読み方を工夫しました。発表では、長寿のけやきを表現するためにおじいさんのような声色で読んだり、未来への旅立ちを爽やかな発声で表現したりと様々な工夫が見られ、楽しい発表会になりました
2年生は、「見えないだけ」という詩を工夫して読みました。「あるけれど見えないもの」を想像しながら、気持ちを込めて発表しました。1年前と比べ、読みに大きな成長が感じられました
3年生は、「春に」という詩を工夫して朗読しました。言葉に凛とした響きを加えたり、繊細なニュアンスで語ったり、かわいらしい動きをつけたり、しんみりと伝えたりと9班9様の表現の違いがとても楽しかったです。友達と関わりながら学習する喜びを感じていたようでした
今年はいつもと違う春ですが、いつもと同じようにすてきな表現ができました