IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

PTA会費・後援会費の収支決算報告に関するお知らせ

 八代中学校は令和7年3月31日をもって閉校し、市内3中学校が八幡浜中学校として統合されることから、例年4月のPTA総会において行っておりましたPTA会費・後援会費の収支決算報告及び会計監査報告につきまして、書面にてお知らせする形を取らせていただきます。

つきましては、会計監査(令和7年3月24日に実施)の結果を踏まえた収支決算報告を次のとおり添付いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

なお、内容についてご意見・ご質問等がございましたら、八幡浜中学校(教頭)までご連絡ください。

 報告.pdf

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

初桜 ~春休み初日 正門にて~

2020年3月26日 16時43分

 今日は春休み初日。あいにくの曇り空でしたが、生徒たちは久しぶりの部活動で、元気いっぱい活動していました。生徒たちが臨時休業の間、正門の桜を見ていましたが、桜の花の開花を見ることができませんでしたが、今日桜の花が10ほど開花していました。まるで今日から部活動を再開した生徒たちを待っていたかのように開花しました。虫も花見にやって来ていました。(生徒の皆さんは、コロナウィルスの感染が収束したわけではありませんので、体調管理や手洗い、場所や状況に応じてのマスクの着用等、春休み前に指導を受けた点について、十分気を付けて、部活動にも取り組んでください。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和元年度 修業式

2020年3月24日 10時14分

 本日は、3月4日から新型コロナウィルス感染拡大防止のために臨時休業していたため、例年より一日早い修業式が行われました。式典の内容は校歌斉唱と校長式辞のみの修業式でした。校長先生の式辞では、91名の3年生達がちょうど一週間前に卒業し、1、2年生の皆さんが、4月からは中堅学年の2年生、最高学年の3年生となり、新1年生をリードして、八代中学校の伝統を受け継ぎ、令和2年度の新たな伝統を創り上げて欲しいと話されました。そして、今、勉強や部活動をする中で、「これは無理、もうできない」と自分で決めてしまって、心のシャッターを下ろしている人はいないか。実は思い込んでいるだけで、まだ努力が足りていないのではないか。自分自身で可能性を捨ててしまうのではなく、「無理の先に道がある」と信じて、もう少し、だめだと思っていることに必死になって取り組んでみてほしい。皆さん一人一人の可能性に挑戦して欲しいと話されました。そして、4月8日、元気な顔て登校し、みんなで新入生を迎えよう。そのためには交通安全に気を付けることはもちろんのこと、これまで取り組んできた新型コロナウィルス感染拡大防止対策を継続して実行して欲しいと述べられ修業式を終えました。

八幡浜市立真穴中学校・八代中学校統合合意書調印式

2020年3月23日 11時32分

 本日、午前10時より、八幡浜庁舎5階大会議室において、八幡浜市立真穴中学校・八代中学校統合合意書調印式が行われました。6名の方々による統合合意書への調印が、粛々と行われました。