令和元年度 修業式
2020年3月24日 10時14分本日は、3月4日から新型コロナウィルス感染拡大防止のために臨時休業していたため、例年より一日早い修業式が行われました。式典の内容は校歌斉唱と校長式辞のみの修業式でした。校長先生の式辞では、91名の3年生達がちょうど一週間前に卒業し、1、2年生の皆さんが、4月からは中堅学年の2年生、最高学年の3年生となり、新1年生をリードして、八代中学校の伝統を受け継ぎ、令和2年度の新たな伝統を創り上げて欲しいと話されました。そして、今、勉強や部活動をする中で、「これは無理、もうできない」と自分で決めてしまって、心のシャッターを下ろしている人はいないか。実は思い込んでいるだけで、まだ努力が足りていないのではないか。自分自身で可能性を捨ててしまうのではなく、「無理の先に道がある」と信じて、もう少し、だめだと思っていることに必死になって取り組んでみてほしい。皆さん一人一人の可能性に挑戦して欲しいと話されました。そして、4月8日、元気な顔て登校し、みんなで新入生を迎えよう。そのためには交通安全に気を付けることはもちろんのこと、これまで取り組んできた新型コロナウィルス感染拡大防止対策を継続して実行して欲しいと述べられ修業式を終えました。