12/18(水) 八中風景
2024年12月18日 17時50分3時間目、2年2組は岩本先生の保健体育でした。バスケットボールをしていました。とても楽しい雰囲気でゲームをしていました。
1年1組は、脇坂先生の英語でした。「it」が指しているものが何なのか、英文を読み取って、英語で答えていました。大変、元気のいい授業でした。
4・5組は、山村先生の家庭科でした。ミシンを使って、上手に布を縫っていました。
1年2組は、上岡教頭先生の理科でした。「力」の単元で、力が働く場面を観察していました。まず、2本の棒磁石を使づけて、棒磁石がひきつけられたり、逆らったりする様子を観察しました。続いて、アルミ缶の中に少量の水を入れ、外からアルミ缶を熱すると、アルミ缶の中から蒸気が出てきました。次にアルミ缶を火から下ろし、水を張った水槽に浮かべました。しばらくすると、「ボン!!」と大きい音を立ててアルミ缶がぺちゃんこになりました。みんな大変驚いていました。このアルミ缶をつぶしたのは、何の力でしょうか?
2年1組は、米田先生の英語でした。「5W1H」(when,where,who,what,why,how)を確認して、それを使って疑問文を作っていました。
今日の給食の献立は、「メンチカツ、ほうれんそうのツナ和え、すいとん汁、白ご飯、牛乳」でした。3年生と4・5組の教室にお邪魔しました。