IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

10/3(木) 八中風景

2024年10月3日 18時52分

 10/1(火)から、正門と裏門で、生徒会役員と学級委員が協力して、「赤い羽根募金」が行われています。初日は、協力してくれた人が少なかったようですが、3日目の今日は、たくさんの八中生が、募金に協力してくれたようです。今日までの3日間で、4,546円の募金が集まりました。また、木曜日の今日は、環境委員会が実施している「リサイクルの日」でもありました。リサイクル品もたくさん集まりました。そして、今朝の「自転車の施錠」は100%でした。また、昨日の「完全下校時刻を守る」も、100%でした。大変すばらしい!!

IMG_3759IMG_3762IMG_3771

 今日の給食の献立は、「すいとん汁、鶏肉の照り焼き、ほうれんそうのツナ和え、白ご飯、牛乳」です。今日は、1年生の教室にお邪魔しました。

IMG_3764IMG_3765IMG_3766

IMG_3767IMG_3768

IMG_3769IMG_3770

 今日の5・6時間目は総合的な学習の時間でした。A「ミュージカル」コースの役者グループは、体育館の舞台を使って、セリフの読み合わせをしていました。ステージの下から、三好あかね先生と前田先生の厳しい目が光ります。

IMG_3773IMG_3776IMG_3777

 音響グループは、手分けして探した効果音を、どの場面で、どのようなタイミングで、どのように流すかを話し合っていました。

IMG_3783IMG_3784

 音楽グループは、ピアノの連弾、歌のCDに合わせて、ドラムとキーボードとパーカッションで合わせていました。

IMG_3785IMG_3786IMG_3787

 衣装グループは、衣装の確認をして箱に入れていました。

IMG_3790

 道具グループは、ゾウの鼻、宝石箱、宝石を分担して、作っていました。

IMG_3797IMG_3799IMG_3798

 B「創造」コースの絵画グループは、美術室でモザイクアートの色付けや、思い思いの絵画を制作していました。

IMG_3778IMG_3779IMG_3780

 創作グループは、技術室でビーズを使ったアクセサリー作り、木材を使った小箱作りに取り組んでいました。

IMG_3781IMG_3782

 それぞれのコースで、1か月後の文化祭に向けての準備が、忙しくなってきました。