家庭訪問について
2020年4月10日 18時30分先日、ご家庭に「家庭訪問のお知らせ」の文書を配付していますが、感染症予防対応等のため、今回の家庭訪問は見送りたい等のご相談がある場合は、学校もしくは学級担任までご連絡ください。
共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361
閉校記念誌の購入に関するお知らせを作成しました。
11月7日(水) 集金または振込方法に関するお知らせをハガキにて発送しました。
12月13日(金) 振込・お支払い期限
その他詳細につきましては、ハガキをご確認下さい。なお、不明な点がありましたら教頭(上岡:0894-22-2360)までご連絡ください。
先日、ご家庭に「家庭訪問のお知らせ」の文書を配付していますが、感染症予防対応等のため、今回の家庭訪問は見送りたい等のご相談がある場合は、学校もしくは学級担任までご連絡ください。
1年生達の三日目の学校での様子です。2校時目、1年1組は数学の授業をしていました。1年2組は国語の授業でした。落ち着いた雰囲気の中、まだ初めての先生の授業もあり、緊張しているようでもありました(先の4枚の写真)。2年生、3年生の授業も美術や体育で熱心に授業に取り組んでいる姿が見れました。いい意味で、この緊張感を忘れずに授業にこれからも取り組んで欲しいと思います。
今日は学校朝会で役員認証式がありました。1学期の学級委員さん達の任命です。校長先生からは、学級をしっかりリードして欲しいこと、そして、学級の皆さんは、その学級委員に協力し支えて欲しいことを述べられました。
午後からは、身体計測がありました。一人一人の成長はどうだったでしょうか。視力は落ちていなかったかな?