1/27(月) 八中風景
2025年1月27日 18時09分2時間目、2年2組は、都築先生の理科でした。次の理科の時間に行う「電流と磁界」の単元テストに向けて、復習をしていました。「磁界の向き」「電流の向き」「力の向き」など、電流と磁石の世界には、方向が大きく影響します。それぞれの向きについて、しっかり理解しておきましょう。
1年1組は、上岡教頭先生の理科でした。火山活動について、火砕流の動画を見ながら、学習していました。雲仙普賢岳の火砕流の調査中に、被災された火山学者のモーリス・クラフトさんの話もされていました。
2年1組は、三好あかね先生の音楽でした。歌舞伎「勧進帳」を鑑賞していました。歌舞伎のための「回り舞台」の施設についても話されていました。内子町にある「内子座」にも、回り舞台があるそうです。
4組は、岩本先生の社会科でした。江戸時代の元禄文化の栄えた頃に現れた松尾芭蕉、俵屋宗達、尾形光琳、菱川師宣、近松門左衛門の5名について、学習していました。
3時間目、1年2組は吉川先生の美術でした。「やわたはままるごとアート展」に出品する作品を作っていました。八幡浜産のおいしそうな食べ物の作品が出来上がっていました。
1年3組は、安部先生の社会科でした。平安時代の学習で、「どのようにして武士は政治の実権を握ったのだろうか」という課題について、考えていました。
今日の給食の献立は、「鶏肉の香味焼き、けずりかまぼこ和え、つみれ汁、白ご飯、牛乳」でした。3年1組、2組と3・4組にお邪魔しました。