11/18(月) オペラ公演

2024年11月18日 17時08分

 今日の給食の献立は、「ヤンニョムチキン、白菜のレモン風味サラダ、春雨スープ、白ご飯、牛乳」でした。2年1・2組にお邪魔しました。

IMG_4797IMG_4798IMG_4799IMG_4800IMG_4801

 6時間目は、オペラ公演がありました。公演に来ていただいたのは、次の6名の方々です。

ソプラノ   橋本佳代子さん(松柏中出身)

メゾソプラノ 菊池有里子さん(旧双岩中出身) 滝口小夜子さん(神奈川県出身)

テノール   後藤 将文さん(静岡県出身)

バリトン   二宮 周平さん(旧双岩中出身)

ピアニスト  花岡  渚さん(神奈川県出身)

DSCN6983IMG_4809IMG_4803

1 ヴェルディ作曲《椿姫》より

  二重唱「乾杯の歌」

2 モーツァルト作曲《フィガロの結婚》より

  「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」

3 モーツァルト作曲《コジファントゥッテ》より

  二重唱「あぁ妹よ、ご覧になって」

4 ビゼー作曲《カルメン》より

  「セギディーリャ」

5 グノー作曲《ロミオとジュリエット》より

  「私は夢に生きたい」

6 ロッシーニ作曲《セヴィリャの理髪師》より

  二重唱「それじゃあ、私ね」

7 ドニゼッティ作曲《ラ・ファヴォリータ》より

  「祈りが聞こえる~あぁ、行け、立ち去れ!~神のように慈悲深く」

IMG_4815IMG_4822IMG_4841IMG_4826IMG_4833IMG_4834IMG_4838IMG_4853IMG_4856

 オペラは、日本語では、「歌劇」と訳されますが、まさに読んで字のごとく「歌う演劇」のことです。オペラはイタリアで誕生し、世界に広まりました。オペラのストーリーは、ほとんどが恋愛絡みです。人間の感情は、時代に関わらず万国共通なので、とても理解しやすいものです。男女の心の嫉妬やすれ違いから、ストーリーが広がっていきます。生徒は、1~7の歌の解説を聞いたり、事前に配られた資料を読んだりして、歌の状況を理解しながら、見入っていました。本物の歌声を聞いて、その表現力のすごさに感動していました。歌唱の後には、「ブラーヴォ」「ブラーヴァ」「ブラーヴィ」(全てイタリア語で「すばらしい」という意味)という掛け声を掛けていました。学校を出られるとき、6人の出演者の方々は口々に、「大変歌いやすくて、楽しかった」と言っておられました。

 なお、八西CATVから本日のオペラ公演の放送の日時のお知らせがありました。以下の日程で放送が予定されていますので、ご覧ください。

【八西CATV】11月21日(木)18:30~

   <再放送>11月21日(木)21:30~

        11月22日(金)1:00~、5:00~、7:00~、12:30~、15:00~