正しく知って 正しく予防を
2020年5月15日 17時23分どの学年も、登校後、まず手洗いを行っています洗剤での手洗いは、どの病気予防においても効果的です。帰宅後も、まず洗剤での手洗いを実践しましょう。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには、まず正しい知識を身に付けることが大切です。見えないウイルスへの不安を少しでも解消することが、”差別や偏見”を安易に生まないことにもつながります。正しく知って正しく予防し、体も心も元気に過ごしましょう
朝日新聞の「STAY HOME」のポスターで、ドラえもんがこう励ましてくれています
「きみがおうちにいてくれたから。ちゃんと手を洗ってくれたから。家族を想ってくれたから。ともだちと支え合ってくれたから。やさしい気持ちでいてくれたから。病気の人を助けてくれたから。みんなのために働いてくれたから。未来をあきらめないでくれたから。・・・だいじょうぶ。未来は元気だよ。」
北校舎の階段に、「のはらうたギャラリー」として、工藤直子さんの詩をたくさん掲示しました。野原の生き物も、毎日を精一杯生きていますその姿がすてきでかわいくて癒やされますので、1年生の皆さんに、是非楽しんでほしいと想います。