IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

10/24(木) 総合的な学習の時間

2024年10月24日 21時37分

 今日の給食の献立は、「イワシの梅煮、厚揚げのうま煮、すりごま和え、白ご飯、牛乳」でした。2年1組、2組の教室にお邪魔しました。

IMG_4211IMG_4212IMG_4213IMG_4214IMG_4216IMG_4217

 午後は、総合的な学習の時間でした。

 D「自然・環境・科学」コースの「UKT~海の環境を整えよう~」グループは、舌間の海岸で、釣りやシーグラス拾いをしていました。

IMG_4221IMG_4225IMG_4227

 科学グループは、模造紙に丁寧な字で、研究のまとめを書いていました。

IMG_4243IMG_4246IMG_4245

 防災グループは、タブレットを使って研究のまとめをしていました。

IMG_4239IMG_4236IMG_4237

 C「地域発掘」コースは、代表者の文化祭のステージ発表を、みんなで見て検討していました。

IMG_4229IMG_4230IMG_4231

 B「創造」コースは、文化祭に展示するモザイク画、風景画、手芸品の作成をしていました。

IMG_4259IMG_4262IMG_4264

 E「福祉」コースの「八中いのちを伝え隊」は、文化祭で活動の様子を発表する打ち合わせをしていました。また、来週、湯島の里を訪問するときにプレゼントする折り鶴を折っていました。

IMG_4232IMG_4233IMG_4234

 A「ミュージカル」コースは、体育館で舞台稽古をしていました。一部の役者は、衣装グループが準備した衣装を身に付けていました。音響グループ、音楽グループも参加していました。

IMG_4251IMG_4256IMG_4252

大道具グループは、宝箱や剣を作っていました。

IMG_4240IMG_4241IMG_4242

いよいよ1週間後に迫った文化祭の発表への準備に、パワー全開の八中生でした。