IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

10/18(金) 地方祭はじまる

2024年10月18日 18時41分

 今朝は、最後の赤い羽根募金でした。生徒会本部と学級委員会の皆さんが、正門と裏門に並んで、最後の募金のお願いをしていました。今日までの3週間の活動で、19,209円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

IMG_4091IMG_4094IMG_4096

 今日から地方祭が始まりました。一部の生徒は、今日から唐獅子などに参加しています。また、明日も唐獅子やお神輿、牛鬼等で地方祭に参加する生徒がいます。今日の昼休み、五反田唐獅子と双岩の若山唐獅子が、八代中にやってきて唐獅子を披露してくれました。

IMG_4102IMG_4108IMG_4107IMG_4113IMG_4115IMG_4122

 5時間目、3年2組は三好志伸先生の保健体育でした。マット運動で、開脚前転、倒立側方回転、台上前転、跳び箱に挑戦していました。

IMG_4126IMG_4131IMG_4132

 1年3組は、吉川先生の美術でした。「生活を飾ろう」というテーマで、台紙の色や周りのデザインを工夫して、作品を完成させていました。

IMG_4133IMG_4134IMG_4135

 1年2組は、安部先生の社会科でした。平安時代の学習で、「平安京に都が移った後の政治や社会の変化についてとらえよう」という課題を解決していました。

IMG_4136IMG_4137IMG_4138

 1年1組は、楠井先生の国語でした。中間テストの解答をしていました。

IMG_4141IMG_4142

 5組は、山村先生の作業、4組は、岩本先生の作業でした。

IMG_4147IMG_4152IMG_4151

 今晩は、新町、銀座商店街で「てやてや踊り」が行われます。これまでは、「生徒だけで夜市や祭りに行く場合、20時になったら帰路につく」ことを話していましたが、今回から「生徒だけで夜市や祭りに行く場合、21時までに家に帰っておく。」に変更になります。他校とルールが違っていたり「八幡浜市共通のきまり」の内容とあっていなかったりしたため、市内の四つの中学校で話し合い、統一しました。ルールを守って、お祭りに参加してほしいと思います。