IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

PTA会費・後援会費の収支決算報告に関するお知らせ

 八代中学校は令和7年3月31日をもって閉校し、市内3中学校が八幡浜中学校として統合されることから、例年4月のPTA総会において行っておりましたPTA会費・後援会費の収支決算報告及び会計監査報告につきまして、書面にてお知らせする形を取らせていただきます。

つきましては、会計監査(令和7年3月24日に実施)の結果を踏まえた収支決算報告を次のとおり添付いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

なお、内容についてご意見・ご質問等がございましたら、八幡浜中学校(教頭)までご連絡ください。

 報告.pdf

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

7/17(水) 授業風景・うたごえ集会

2024年7月17日 18時10分

 今日の朝読書の時間は、10分間集中テストでした。1年生は社会科をしていました。CBT方式(回答をコンピュータに入力し、自動採点されるシステム)にも、ずいぶん慣れてきました。

IMG_9543IMG_9544IMG_9545

 3時間目、1年2組は松田先生の保健体育でした。今年は、運動会の表現の種目として「テヤテヤ」を披露します。赤組「炎帝」、白組「白鳳」それぞれ、3年生のリーダーが振付を考えて練習が昨日から始まっています。この時間は、その続きの練習をしました。1年の3クラスは、各クラスを赤組「炎帝」と白組「白鳳」に分けているので、練習も2グループに分かれて、それぞれの練習をしていました。

IMG_9546IMG_9547IMG_9548

 1年3組は、楠井先生の国語でした。「本に親しもう」という単元で、思い思いに持ってきた本を読んでいました。静かに、熱中して読書をしていました。

IMG_9549IMG_9551IMG_9550

 3年1組は、岩見先生の社会科でした。「持続可能な社会と私たち」という単元で、産業革命が引き起こした大量生産、大量消費、大量廃棄により、公害などの様々な社会問題が起こってきています。そのことについて、意見を発表し合っていました。

IMG_9552IMG_9553IMG_9554

 4・5組は、三好志伸先生の英語でした。いろいろな動詞を、集めていました。

IMG_9557IMG_9558IMG_9559

 2年1組は、三好あかね先生の、2年2組は、米田先生の総合的な学習の時間でした。職場体験を終えての事業所宛てのお礼状を書き終え、レポートを作成していました。男の子がお礼状を見せてくれましたが、大変立派なお礼状が出来上がっていました。すばらしい!!

IMG_9560IMG_9561IMG_9564

 4時間目は、「うたごえ集会」聴く・歌う・奏でる~音楽を楽しもう~でした。生徒会長の挨拶に続いて、学年別の発表がありました。1年生「花は咲く」、2年生「やさしさに包まれたなら」、3年生「上を向いて歩こう」を、それぞれ披露しました。

IMG_9574IMG_9581IMG_9595

 続いて、全校合唱「夢をかなえてドラえもん」「カントリーロード」「僕のこと」を歌いました。とても、大きな声で、楽しく歌っていました。

IMG_9590IMG_9596IMG_9583

 そして、各学級から「学級紹介」をしました。学級目標と合唱コンクールの曲を各学級の代表者が発表してくれました。(体育館で写した学級紹介の画像と発表者の写真です。)最後に、本日の集会の評価がありました。

IMG_9611スライド10スライド11

IMG_9614スライド12スライド13

IMG_9617スライド14スライド16

IMG_9621スライド17スライド18

IMG_9627スライド19スライド20

IMG_9633スライド21スライド22

IMG_9638スライド23スライド24

IMG_9642スライド25

IMG_9644スライド26

IMG_9646

 生徒会本部のみなさんと各学級の学級委員さんが短期間で準備してくれたおかげで、楽しい「うたごえ集会」になりました。本当に、ありがとうございました。