IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

6/24(月) 総合的な学習の時間

2024年6月24日 20時22分

 5、6時間目は、総合的な学習の時間でした。

 E福祉コースの「八中いのちを伝え隊」第2回湯島の里訪問にお供しました。

 代表者の挨拶に続いて、「ぞうさん」「しゃぼんだま」「赤とんぼ」をおじいちゃんおばあちゃんと一緒に歌いました。

IMG_0658IMG_0665IMG_0677

 手話を付けながら「ふるさと」「いのちの理由」を歌いました。

CIMG6442CIMG6446CIMG6447

 次はゲームです。「風船ゲーム」「手遊びリズム体操」で、おじいちゃん、おばあちゃんとの心の距離がぐっと縮みました。

CIMG6450CIMG6452IMG_0893

 そして、お話タイムで、おじいちゃん、おばあちゃんと昔の話や趣味の話などで、大いに盛り上がりました。

IMG_0915IMG_0908IMG_0923

 「あの場所で」(今から16年前、八中生の先輩が結成した「八中いのちを伝え隊」の活動の中で、感じたことをもとに二人の八中生が作った歌)を歌いました。

IMG_0936IMG_0935

 脇坂先生が、ある女子生徒の第1回目の訪問後の感想を紹介されました。

 「人見知りでうまく言葉が出てこない自分でも、たくさん話し掛けることができたのは、あそこの空気がすごく温かかったからだと思います。優しさに包まれて自分の心が温かくなって、うれしくなりました。おじいちゃんやおばあちゃんたちは、今までつらい経験を絶対していると思うけれど、それでも強く生きているおじいちゃん、おばあちゃんに心を打たれ、自分も前を向いて、しっかりと一歩一歩歩んでいきたいと強く思いました。」

IMG_0962IMG_0976IMG_0981

 最後に、握手タイムで、おじいちゃんおばあちゃん一人一人と握手をして、感謝の気持ちを伝えていました。涙を流しているおばあちゃんもおられました。2週間後にまたやってくることを約束して、湯島の里を後にしました。

IMG_1006IMG_0996IMG_1024