「通信機器利用講座」「いのちの講座」
2021年7月6日 18時23分今日は、八幡浜警察署の方による2・3年生を対象とした「通信機器利用講座」、愛媛県赤十字センターの方による1年生を対象とした「いのちの講座」を行いました。
2・3年生の講座では、SNSへの悪口の書き込み、不正アクセス、自画撮り被害がどんな問題につながり、どんな罪に問われるかについて、映像や説明を通して詳しく教えていただきました。また、ウイルス対策+フィルタリング設定を確認するととともに、家庭でのルールづくりの大切さを語られました。
1年生の講座では、スマホ、ゲーム依存を中心に、お話をしていただきました。本来、スマホやゲームは、依存されるようにできており、7人に1人が依存症だそうです。依存状にならないために、親子で使い方を話し合う、スマホの家来にならないこと、使わないときは電源をオフにすることなどを教えていただきました。
本日は、本校にお越しいただき、本当にありがとうございました。
ご家庭でも、夏休み前、子どもたちの安全・安心を守るために、ぜひルールのご確認を今一度お願いいたします。