IMG_1105

 八幡浜市立八代中学校

共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361

愛媛スクールネットサイトポリシー

【新設】八幡浜中学校ホームページはこちらから

<お知らせ>

PTA会費・後援会費の収支決算報告に関するお知らせ

 八代中学校は令和7年3月31日をもって閉校し、市内3中学校が八幡浜中学校として統合されることから、例年4月のPTA総会において行っておりましたPTA会費・後援会費の収支決算報告及び会計監査報告につきまして、書面にてお知らせする形を取らせていただきます。

つきましては、会計監査(令和7年3月24日に実施)の結果を踏まえた収支決算報告を次のとおり添付いたしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。

なお、内容についてご意見・ご質問等がございましたら、八幡浜中学校(教頭)までご連絡ください。

 報告.pdf

【閉校記念式典の参加について】

 日時: 3月25日(火)14:00~
 会場:  八代中学校体育館

 当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。

 なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
 長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。

doc22670320250319193208_001

【閉校記念誌をお申込みされた皆様へ】

(令和7年3月12日現在)

お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。

なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。 

その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。

八代中学校日記

第3学期始業式

2019年1月8日 09時33分

 1月8日(火)8時30分から第3学期始業式が行われました。校歌斉唱の後、冬休みの反省と3学期の抱負発表で、1年泉君は、「学級委員としての役割をしっかりと果たし、1年間の締めくくりをしたい。普段からの勉強への取組を大切にしたい。」2年中岡さんは、「苦手教科から逃げず前に向きに勉強に取り組みたい。部活動に緊張感を持って努力したい。病気にかからないよう健康に気を付けたい。」3年引地さんは、「高校入試までの2か月間必死で勉強したい。感謝の気持ちを忘れず、毎日を大切に過ごしたい。」と、3人とも堂々と発表しました。校長式辞では、「3学期は、学期を終えるとどの学年も立場が変わる大切な学期である。3年生は、進路実現に向け、現実から逃げず前向きに取り組んでほしい。2年生は、少年式をきっかけに、これまでの自分を振り返り、今後どうすべきかを考えてほしい。1年生は、4月から2年生になる。どんな上級生になったら良いかを考えながら生活してほしい。」との話がありました。いよいよ今日から3学期が始まります。頑張っていきましょう。

条幅作品づくり

2019年1月6日 09時43分

 1月6日(日)8時30分から多目的室におきまして、県学生書道展出品に向けた条幅作品づくりを行っています。参加生徒は真剣に作品づくりに取り組んでいます。

今週末から来週の予定

2019年1月4日 16時00分

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今週末から来週の予定です。

1月6日(日) 条幅作品づくり(本校)8:30~

1月7日(月) 3年生補充学習 新生徒会打ち合わせ

1月8日(火) 始業式 役員認証式 1、2年基本テスト

        3年生習熟度診断テスト(国、理、社)

        給食開始 身体測定

1月9日(水) 3年生習熟度診断テスト(数、英) 新清掃配当

        ALT 県総体スキーの部(久万スキーランド)

1月10日(木) 校内自治委員会  

1月11日(金) YBサミット(会議室)16:15~

        3年生中間テスト発表  ALT

1月12日(土) 小中合同学習発表会(ゆめみかん)

        ドリーミンカップ(津島)男子ソフトテニス部

        U-13,14南予サッカートレセン(丸山)

        Uー16国体少年男子候補選手選考会(松山)

1月13日(日) 南愛媛近県選抜中学卓球大会(宇和島)

        市公民館研究大会(ゆめみかん)