臨時休業四日目
2020年4月23日 16時32分臨時休業四日目となりました。今日は学級担任の先生方が、各家庭に電話を入れて、生徒の皆さんの様子を聞きました。家庭訪問ができなくなって、お家のわからない御家庭については、学級担任が家の近くまで行き、場所を確認させていただきました。正門の掲示物の掲示や体育館裏、校舎周辺の草刈りを校長先生が、その間しておいででした。また、謎の二人が、クリアファイルの再利用のための作業も校庭でしていました。明日は、時間をかけて全職員で、草刈り等の環境整備を行います。
共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361
閉校記念誌の購入に関するお知らせを作成しました。
11月7日(水) 集金または振込方法に関するお知らせをハガキにて発送しました。
12月13日(金) 振込・お支払い期限
その他詳細につきましては、ハガキをご確認下さい。なお、不明な点がありましたら教頭(上岡:0894-22-2360)までご連絡ください。
臨時休業四日目となりました。今日は学級担任の先生方が、各家庭に電話を入れて、生徒の皆さんの様子を聞きました。家庭訪問ができなくなって、お家のわからない御家庭については、学級担任が家の近くまで行き、場所を確認させていただきました。正門の掲示物の掲示や体育館裏、校舎周辺の草刈りを校長先生が、その間しておいででした。また、謎の二人が、クリアファイルの再利用のための作業も校庭でしていました。明日は、時間をかけて全職員で、草刈り等の環境整備を行います。
臨時休業三日目に入りました。職員室では、研修のための職員会議が開かれました。本年度の研修計画や研究授業の計画を立てたり、グループに分かれて、焦点授業を行う授業者等を決めたりしました。日々のニュースからは、新型コロナウィルスの感染に関連して、なかなかよい方向に向かっているという報道は流れてきませんが、何とか改善の方向に少しでも進んで欲しいと思います。連休も近づいてきていますが、今年の連休は例年とは違い、不要な外出も避けてください。
朝の清掃活動の後、先生方全員で、全校の一斉消毒作業を行いました。トイレやドアノブ、机や椅子、手すりなど念入りに消毒してまわりました。日頃、養護の先生が中心に教室等をしていただいていましたが、本日は特別教室等もすべて全職員で実施しました。なかなか気合いがいりました。