八幡市との交流事業から帰ってきました
2022年8月19日 22時34分 八幡市との交流事業を行っていた市内4中学校の生徒が帰ってきました。本校生徒も4名も元気な様子がうかがえました。この三日間で得たものをぜひ広めていってほしいと思います。大変お疲れ様でした。
共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361
日時: 3月25日(火)14:00~
会場: 八代中学校体育館
当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。
なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。
お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。
なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。
その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。
八幡市との交流事業を行っていた市内4中学校の生徒が帰ってきました。本校生徒も4名も元気な様子がうかがえました。この三日間で得たものをぜひ広めていってほしいと思います。大変お疲れ様でした。
本日より八幡市と八幡浜市の交流事業が始まりました。今朝、市庁舎前から市内4中学校の代表生徒15名、本校生徒も4名が出発しました。京都府八幡市の中学生と交流し、飛行神社や石清水八幡宮の見学などを行う予定です。素晴らしい二泊三日になりますように。
四国総体の女子走幅跳びで第一位となった本校選手が、本日、市長訪問を行いました。
8月12日(金)の八西CATVの八西ニュースで紹介されます。
* 四国総体に出場した二人の選手の写真です。