八代ブロック人権啓発講演会について
2023年9月14日 08時31分先日配付しました「八代ブロック人権啓発講演会の御案内」ですが、今年度は松山出身の落語家(林家染太さん)をお招きして講演会を行いたいと思います。
お忙しい中、申し訳ありませんが、積極的に参加いただきますようお願いいたします。
なお、19日(火)までに参加確認表の提出をお願いします。
共に「学び、思いやり、鍛え」歩む
〒796-8006
愛媛県八幡浜市八代1丁目2-1
TEL 0894-22-2360
FAX 0894-22-2361
日時: 3月25日(火)14:00~
会場: 八代中学校体育館
当日は、地域の方々や卒業生の皆様もご参加いただけます。一般席として100席ほどご用意しておりますが、席に限りがあるため、混雑時には立ち見となる場合もございますので、ご了承ください。
なお、当日は、スーツでも普段着でも、お気軽な服装でお越しください。
長年親しまれた八代中学校の最後の節目を、皆様とともに温かく見届けられればと思います。ご都合のつく方は、どうぞ気軽に足をお運びください。
お待たせしておりました閉校記念誌ですが、予定通り3月13日(木)から「学校での受渡し」及び「郵送(順次発送)」を行います。受渡し期間は3月13日(木)~24日(月)となっております。
なお、受渡しについては、お忙しいかと存じますが、平日の8時30分から16時30分の時間帯でお願いいたします。
その他詳細につきましては、ハガキをご確認ください。よろしくお願いします。
先日配付しました「八代ブロック人権啓発講演会の御案内」ですが、今年度は松山出身の落語家(林家染太さん)をお招きして講演会を行いたいと思います。
お忙しい中、申し訳ありませんが、積極的に参加いただきますようお願いいたします。
なお、19日(火)までに参加確認表の提出をお願いします。
2年生を中心に欠席者が多いため、13日(水)と14日(木)の2日間、部活動を中止いたします。遊びに行ったりせず、家でゆっくり休むよう学級で話をしています。各家庭で声を掛けていただき、体調管理をお願いします。
昨日は秋季運動会にお越しいただき、ありがとうございました。
今年度も半日の日程で運動会を行いました。各ブロック席の横には、「サソリ」や「虎」「鷹」をテーマにしたすばらしい装飾が飾られ、運動会を盛り上げてくれました。
また、競技の部も運動会スローガンの通り、ブロック対抗でガムシャラに頑張る姿が見られ、会場を大いに沸かせてくれました。力の限り、最後まで戦う姿に感動しました。
応援合戦では、3年生を中心に、アイデアを凝らした見応えのある応援が繰り広げられ、これまでの練習の成果を出し切りました。3ブロックともすばらしい応援でした。
【結果】
<競技の部> 優勝 我王ブロック 準優勝 朱蠍ブロック
<装飾の部> 優勝 朱蠍ブロック 準優勝 蒼穹ブロック
<応援の部> 優勝 朱蠍ブロック 準優勝 我王ブロック
今年度の運動会スローガンは、3年生の加藤さんが考案した「ガムシャラ!!!~カッコ悪くてもいいんじゃない?~」でした。スローガンの掲示物も、とてもすてきな仕上がりでした。製作に関わっていただいた皆さん、ありがとうございました。
短い期間ではありましたが、全校生徒が、ガムシャラになって練習に取り組んだ1週間。運動会本番も、自分を信じ、仲間を信じ、ブロックのプライドをかけてガムシャラに戦った1日でした。
また、欠席者が多いことから急遽、運動会のオンライン配信を行いました。運動会直前の決定でしたので、十分な機材もなく、当日の操作は教職員や生徒が臨機応変に対応しましたので、映像・音声等に多々不備があったのではないかと思います。少しでも運動会の様子を御家庭で感じていただけたなら幸いです。
最後になりましたが、御観覧の皆様、温かい御声援を本当にありがとうございました。また、来校いただいた保護者の皆様には、テントの片付けもお手伝いいただき、感謝するばかりです。
なお、本校卒業生の4名(2021年度卒業生3名と2016年度卒業生1名)が、午後からも片付けを手伝ってくれました。お礼とともに報告させていただきます。
皆さん、本当にありがとうございました。
今後とも八代中学校の活動に御理解・御協力のほど、よろしくお願いします。